意外と知られていない事実。ハゼには1年魚と2年魚が存在している。

釣り人に人気のハゼ(マハゼ)
意外と生態を知っている人は少ない。
驚くべきことに寿命は1年。
いわゆる鮎などと同じ年魚と呼ばれる魚。
春に生まれ夏から秋に餌を食べて大きくなり冬に卵を産んで一生を終えます。
時折、長生きするハゼも存在し2年生きる個体もいるという話です。
親の鶏をひねどりと言われるのと同様に2年生きているハゼはひねハゼと呼ばれている事実。
詳細は「東京都島しょ農林水産総合センター」のHPに掲載されていますので気になる方はクリックすると飛べるのでみて下さい。
以上、今回はハゼの寿命について書いてみました。
「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。
ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。
人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。