2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 雑談 ダイワの製品ルビアス 出典:DAIWA こんにちは。 フィッシングショー大阪で新製品をはじめ色々と見てきましたわ。 そんな中でも、自分の釣りをするうえでも欲しいと候補に挙がっているリール、DAIWAのルビアス。 ザイオンボディーをはじめモノコ […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣りネタ フィッシングショー大阪2020は前売り入場券で行こう いよいよ2月8日~9日に開催されます「フィッシングショー大阪2020」 毎年恒例の人気イベントですね。 ダイワをはじめ大きなメーカーから小さいメーカーまで様々な釣り具メーカーの釣り道具を触って楽しめるイベント。 もちろん […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣りネタ 釣りに使える天気予報サイト(ヤフー) こんにちは。 暖冬といっても、やはり雨風強くて釣りに行けない日が多いですね。 雨風負けず釣りに行けるほど若くなくなったと実感している今日この頃。 なんて話はさておいて。。。 タイトルにある通り、今回は釣りに使える天気予報 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる ラインシステム(動画) 【動画】ラインの結び方「電車結び編」 糸同士を結ぶ簡単な結び方の電車結び。 簡単で強度もそこそこあるので、覚えておくと釣り場なので大変重宝します。 分かりやすいよう、動画にしてみました。 「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。 ブログ村でも釣りに関する […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる アイテム 格安デジタルフィッシングスケールを購入してみた こんにちは。 大きな魚を釣った時、どうしていますか? 私は基本的に「大きさ」で測ります。 でも青物などの場合、太っているとか痩せているとかの基準を見るには「重さ」ですよね。 ならば、今度から「重さ」も測ってみようって思っ […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣行記 手軽な釣り遊び。 こんにちは。 冬とは思えない天気、気温、そして休日。 昼間に時間が取れたので、ちょっとだけ釣り遊ぼうかということで、釣り具部屋をゴソゴソ探り、ナツメオモリ発見。 ナツメオモリでブラクリ仕掛け作って遊んでみようかと、そそく […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 魚料理 ハマチのシーチキン 先日、ジギングに行ってきました。 中々渋い状況でしたが、何とかハマチをGET。 貴重な獲物なのでお持ち帰りしたものの、暫く食べる予定がないので今回はシーチキンにしてみました。 【材料】 ハマチ(3枚卸しして、皮を剥いて半 […]
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り入門編 ラインとラインを繋げる簡単な結束方法の電車結び ラインとラインを繋げる時ってありますよね。 リールにラインを巻く場面で下巻きラインとメインラインを繋げる時。 ラインとハリスを結ぶ時などなど。 釣り場ですぐに釣りをしたいのにラインとラインを結ぶのが面倒、風が強くて結びに […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる ラインシステム(動画) 【動画】ラインの結び方「ユニノット編」 ルアーやサルカンをはじめ、釣り仕掛けなどに糸を結ぶのに適した定番の「ユニノット」 私自身もナイロンラインやフロロラインの5号位までは、ほぼほぼこの結び方で行っております。 結びめの強度も適度にあるため、「奥深く」まで拘ら […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り入門編 結びに色々使えるユニノット。 釣り人なら誰でも知っている「ユニノット」 色々な糸の結び方の中でも、基本中の基本の結び方ではないでしょうか。 まずは結び方を画像にて。 ①糸を通す。 ②このように糸を返して輪っかを作る(大きめに作ると結びやすい) ③図の […]