2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる ルアー釣り プラグルアーのフックの向き こんにちはです。 使っているルアーの針(ルアー用語ではフックのほうが馴染みがあるので、以降はフックで)変えていますか? フックといのは「消耗品」なので、いつまでも使っていると針先が丸くなって魚の掛かりが格段に悪くなります […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる アイテム ベイト&両軸リールのラインに便利過ぎるアイテムと言えば。 こんにちはです。 ベイトリールや両軸リール(電動リール)などを使っている場合、釣り終わりの時のラインってどうしていますか? 竿に付けてそのままにしている方も多いと思いますが、釣行のたびに外して糸をリールに巻き込んでいる方 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる テスト ユニノットは巻き数が多いほど強くなるの? こんにちはです。 タイトル通りですが、ふと何気なくユニノットの巻き数が多いほどつよくなるのか疑問に思ったので試してみました。 強度測定方法はいたって簡単に。 ・スケールにユニノットで結び、主要どころの巻き数(3~7回 ※ […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる テスト 【ライン強度比較】ベーシックFCとフロロマイスター こんにちはです。 何気なくラインの在庫をチェックしてみると被って買っている種類に気が付いた。 リールにラインを巻く時、見当たらなくて無いと勘違いして買い足していたんですね(笑) そんなラインを見てふと思ったこと。 同じ価 […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 糸の結び方 針の結び方(内掛け結び) こんにちはです。 今回は針の結び方の説明です。 針の結び方って色々な種類があり、使い分けをしたりしますが自分の場合ほぼほぼ「内掛け結び」で行っております。 強度的に不満もないし、結び方を一回覚えると非常に簡単。 釣り場で […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる アイテム 船用コマセかごを使いやすく こんにちはです。 船での鯵サビキ釣りなどを楽しまれている方に、ちょっとしたコマセかごの使いやすくする方法です。 一概にコマセかごと言っても色々とありますが、今回紹介するのは このタイプです。 アミエビを入れて使う専用のや […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り用品 ペット氷で節約 こんにちはです。 釣りに行って釣った魚を持ち帰る時、どうしていますか? 魚は生鮮ものなので、しっかりと冷やして持って帰らないと腐ってしまいます。 ビニール袋に入れて持って帰るのは問題外(すぐそばに家があるなら別ですが・・ […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り用品 釣りで持っておきたいアイテムベスト5 こんにちはです。 海釣りに行ってきましたが小潮&潮の動きが合わず、良くありませんでした。 相手も生き物。 毎回絶対釣れるって訳ではありませんね(言い訳) 今回は釣りをはじめようと考えている方や、釣りをはじめたばかりの方が […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 船釣り 【船釣り】敦賀湾ボート釣りでカサゴ こんにちは。 天候が良かったのでボートで手軽なロックフィッシュゲームに行ってきました。 ジギングでも良かったんですが沖は波気があったので、磯周りでロックフィッシュのボートキャスティングゲーム。 キジハタも浅場に入ってきて […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる ラインシステム(動画) 【動画】超簡単な糸の結び方(名称不明) パパッと結べる事ができる結び方です。 釣り場などでさっと結びたい時に私も使っています。 強度はユニノットなどよりも劣りますが、ちょっとした釣りの時に重宝していますよ! 「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。 ブログ […]