2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 きづる 釣りネタ 未記入の保証書は無効になってしまう為、ネット購入の際には注意が必要 購入した釣り竿などの保証書、未記入になっていませんか? お買い上げ年月日(購入日) 購入店印 この二つが無いと、メーカーによっては無効になります。 と、いうか殆どのメーカーが受け付けてもらえません。 釣り具屋で購入した場 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣りネタ 釣り竿が折れる原因と対策(ガイド付き竿の場合) 釣り竿が折れた! と、いう事は釣りをしていればいつかは体験するもの(?) そんな釣り竿が折れる原因って何でしょう? 今回はガイド付きの釣り竿で良くある折れる原因をピックアップしてみました。 これを知れば、少しは予防対策に […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り入門編 そもそも高い竿と安い竿は何が違う? こんにちは。 今回は高い竿と安い竿の違いを書いてみました。 釣りをはじめようと釣り具屋で竿を見てみると高いのから安いのまでピンキリ。 磯竿など同じ種類で同じ硬さ長さでも、数万円するのもあれば980円の安い竿まで並んでいま […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り入門編 初心者が最初に持ちたい一本の竿(海釣り) こんにちは。 今回は海釣りをはじめる方が選ぶ竿についてです。 釣り竿って一言で言っても、たくさんあります。 それはどうしてかと言うと、魚の生態にあります。 魚釣りは、魚が餌を食べる習性を生かしたもの。 そして魚と一言に行 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣り入門編 竿をまとめるロッドベルト こんにちは。 今回はロッドベルトの話しです。 釣り竿を持ち運ぶ時、どうしていますか? ①そのまま持ち運ぶ ②ロッドケースに入れて持ち運ぶ ③ロッドベルトでまとめて持ち運ぶ 大きく分けて上記3点になると思います。 一本だけ […]