スマホやアクションカメラでの動画撮影に不安要素無く使用できて安いネックホルダーを購入し使ってみた

釣行時の動画撮影時に使用するネックホルダー。

以前、記事にも書きましたがダイソー(DAISO)のネックホルダーを使用していたんですが…

過去記事「釣りの動画撮影で使えるDAISOの首掛けスマホホルダー」

ダイソー(DAISO)のネックホルダーは220円とコストパフォーマンスに優れコンパクトで愛用していました。

ただ、使用すればするほど不安要素がストレスに。

このネックホルダー部分。

首に引っ掛けるだけとシンプルなのは良いが外れてしまう不安要素が常に付きまとう。

眼鏡ホルダーも併用して使っていたんですが、付け外しが面倒。

おまけにスマホホルダーの部分が割れてしまい買い直しも。

堤防での動き回らない釣りだと良いけど、ウロウロ動き回ったり磯などでの激しい移動時に落としてしまったらどうしようと不安感が拭えなくなった時、またまた楽天で見つけたネックホルダーを購入する経緯となりました。


そりゃーダイソー(DAISO)に比べると高いかもしれないけれど、高いスマホを壊す保険と考えたら2千円は安いもの。

と、自身に言い聞かせてポチッと。

すぐに届いたネックホルダー(首掛けマウント)

中身は本体とgoproのホルダー3種類、スマホホルダーとネジ締めレンチ+ストラップ(多分使わない。固着した時に使うだろうか?)

ホルダーは首にフィットしやすいように若干湾曲している。

落とす不安要素が大幅減となりました。

ちなみに、この下向きボタンを押すと、

上下にスライドでき、撮影時に調整が可能。

最低限のシンプルな説明書。

ダイソー(DAISO)と比較。

左がダイソー(DAISO)、右が楽天で購入したもの。

大きさが全然違う(笑)

スマホホルダーもクッションが有り、しっかり固定可能。

相当激しい動きをしない限り、ここからスマホが外れてしまう事は無いかと。

この製品を実際に使用して感じたこと。

【良かった点】

ネックホルダーがしっかりしているので磯やテトラでの移動も楽

ネックホルダーの付け外しの部分が「カチッ」と固定できるため、外れてしまう不安要素が少ない

【気になる点】

大きくて重いので、ダイソー(DAISO)よりもちょっと邪魔

ネックホルダーを首にセットする時、付け外しの部分を「カチッ」とはめるの時の角度や力の入れかたに少し慣れが必要

あとは耐久性がどれほどのものなのか?

しばらく様子をみて耐久性と気になる点があれば、また書いてみたいと思います。

以上、今回は楽天で購入したネックホルダー(首掛けマウント)について書いてみました。

どうぞ参考にしてみて下さい。


「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。

ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

釣り情報に関して

海釣りに関して

釣りの豆知識に関して

人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

海釣りに関して

初心者アングラーに関して