2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 のな 釣りネタ 話題の新製品、シマノ22ステラの一部再生産の遅れ 2022年、今年話題沸騰のシマノ新製品スピニングリール「ステラ」 パーツ供給不足により一部品番の生産が滞っているみたいです。 品番は下記の通り。 2500S、2500SHG C3000SDH、C3000SDHHG、C30 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 のな プレジャーポート 船舶免許(小型船舶操縦士免許・ボート免許)の更新に関する一連の流れ 今回は、船舶免許(小型船舶操縦士免許・ボート免許)更新の一連の流れ(体験談)です。 ※以後、船舶免許 忘れたころにやってきました、船舶免許の更新のお知らせ。 小型船舶の有効期限は5年、今回1年を切ったので更新可能期間とな […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 のな 知識 釣り禁止の漁港や堤防が増えている実情と理由 いつもの漁港に釣りに行ってみると「釣り禁止」や「立ち入り禁止」の看板や柵が設置されている。 昔からの良くある話ですが、コロナによるレジャーブームで釣り人が増えたことが要因で更に増加傾向にあります。 ※参考画像 コロナ感染 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 のな 釣りネタ (福井県庁HP)福井県越前にある漁港の立ち入り禁止区域に関して 釣りマナーや危険行為、漁師さんとのトラブルなどで、釣り禁止&立ち入り禁止の堤防が増えている昨今。 福井県庁ホームページでは福井県の越前海岸にある漁港の立ち入り禁止区域が注意喚起されています。 福井県「漁港に釣り等で来訪さ […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 のな 釣りネタ 定番釣り餌のアミエビとオキアミは、実はエビでは無いという事実。 海での餌釣りをしたことあるなら一度は使ったことがあると思う「アミエビ」と「オキアミ」 青イソメなど生き餌が苦手な人でも触りやすいと人気があります。 しかも結構色々な魚が釣れるんで万能餌の一つでもあります。 鯵のサビキ釣り […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 のな 釣りネタ 冬の敦賀湾をはじめ日本海は荒れやすい。そんな時でも釣りが出来る場所は? タイトル通りですが敦賀も越前も含む若狭湾一帯、もっと広い範囲で言えば日本海に面している場所の冬は非常に荒れやすいんです。 荒れている日が多く、釣りが辛い季節でもあります。 冬の北風が原因ですね。 太平洋側では、ことわざの […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 のな 釣りネタ 竿やリールなど釣り道具の生産終了後のパーツ保有期間について 愛用している古い竿やリールってありませんか? 自分の場合、かなり有ります。 手になじんだ釣り道具って中々手放せないもの。 ただ、悲しい事に部品がいつまでも手に入るという事も無理な現実もあります。 では、竿やリールの部品っ […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 のな 釣りネタ 【2022年】シマノ釣り道具が色々と値上がりするので、今のうちに買っておくのもあり!? 2022年のシマノ総合カタログが届き熟読していて気が付きました。 「竿もリールもルアーなど釣り道具、結構色々と値上がりしてるやん!」 予想通り釣りフェスタに合わせ、1月21日よりホームページにて新製品発表されたダイヤやシ […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 のな 釣りネタ 令和4年2月1日より救命胴衣着用義務違反をすると点数減点へ 平成30年に義務化となった小型船舶乗船者全員の救命胴衣(ライフジャケット)着用義務。 今更、船釣りの際に救命胴衣(ライフジャケット)を着用しない方なんていないと思われますが、いよいよ令和4年2月1日より救命胴衣着用義務の […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 のな 釣りネタ 2022年新製品発表は1月21日!ダイワ&シマノのロッド・リール新製品予想 新年になり、釣り人にとって欠かせない話題といえば新製品情報。 そんな新製品の情報もちょこちょこと入っては来ていますが、まだまだ小出し(だと感じます) では、いつのタイミングで一気に新製品発表があるのかと言えば? 釣りフェ […]