ショアでもオフショアでも人気のブレード付きフックのブレードの大きさ

オフショアでのシーバスや真鯛、青物の巻きでのジギングで非常に良く釣れると遊漁船の船長も認めるほどのアイテム。

今ではショアからの青物、サゴシ、フラットフィッシュでも使用率が上がっており、釣り場で使っている釣り人を見かける事も非常に多くなりました。

そんなブレード付きフックの「ブレードの大きさ」が色々あり、選択に悩んだことありませんか?

ブレードの大きさによるメリット・デメリットは下記のとおり。

大きいブレードの場合

【メリット】

・波動が大きく高いアピール

・フラッシュ面も大きくアピール

・抵抗が増えるため、ゆっくりフォールが出来る

・浮き上がりやすいため、ショアから重いメタルジグなどを巻く時に浅い場所でも使用できる

【デメリット】

・巻き抵抗が大きい

・ショアからのキャストで空気抵抗があるため飛距離が落ちる

・アピールが強すぎて魚に警戒心を与える(一説)

小さいブレードの場合

【メリット】

・面積が少ないため、水の抵抗が少なく水深がある場所でも早く落とせる

・同様に空気抵抗が少ないため、ショアからのキャスティングで飛距離が落ちにくい

・巻き抵抗も少ないため、巻き心地が楽

・魚に警戒心を与えない(一説)

【デメリット】

・大きいブレードよりも波動もフラッシングもアピールが低い

・浮き上がりにくいため、浅い場所で重いメタルジグなどを使いにくい

要するに一長一短です。

経験豊富な船長でも意見が分かれるほどで、どっちが優れているかは甲乙つけがたいと思います。

釣り場と状況に、先ほど書いたメリット・デメリットを踏まえたうえで「好みのタイプ」を選択すれば良いのではないでしょうか。

以上、今回はブレード付きフックのブレードの大きさについて書いてみました。

ちなみに市場ではシングルフックタイプも非常に増えました。

どちらが良いのか?

そのあたりは、また機会があれば書いてみようと思います。


「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。

ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

釣り情報に関して

海釣りに関して

釣りの豆知識に関して

人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

海釣りに関して

初心者アングラーに関して