いよいよ発売のジークラックの新製品イカメタル「イカの助」

出典:ジークラック

SNSなどでいち早く情報が流れる昨今、ご存じだった方もいらっしゃると思いますが今年の春に実は発表されていました。

イカメタル本体にイカ型ワームを被せたイカメタルとなっています。

要するにイカ型のリアルイカメタルってやつですな。

アイテムは3種類。

実物を見て思ったのは、やはりタングステンタイプのコンパクトタイプが非常に良さ気。

ワームを纏っていて大きくなりがちなシルエットになってしまうが、タングステンは全体的に小さいために潮の抵抗を受けにくくアタリも取りやすそう。

鉛と比べ倍近い価格差がありますが持っていても良いんじゃないでしょうか?

ちなみに、いずれも錘本体にイカ型のワームが被った状態での販売。

ボディーやワームのカラーバリエーションが非常に豊富で17色の展開。

定番色系をはじめアピールが強くスルメイカにも威力を発揮しそうな派手系やグロー系をはじめリアル系など取り揃っており選ぶのに悩ましい(笑)

ワームを纏うことで柔らかく、イカが触れた時に違和感を与えない狙い。

カンナは昨今主流の針掛りの良いフッ素加工された2段タイプを採用。

千切れたり劣化してくるであろう消耗の激しいワームだけの別売りも販売。

1個500円(税抜)

このスペアワームもカラーバリエーションが多く、イカメタル本体のカラーとの組み合わせにより、更なる選択肢が増えます。

この選択する楽しみは釣り人にとって面白いんじゃないでしょうか。

発売は6月末~7月ということで店頭に並ぶのも間近。

イカを狙うイカを纏ったイカメタル、果たして実力の程は?

※今回の記事に記載してる価格はメーカー小売り希望価格となります

以上、今回はジークラックの新製品「イカの助」について書いてみました。


「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。

ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

釣り情報に関して

海釣りに関して

釣りの豆知識に関して

人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

海釣りに関して

初心者アングラーに関して