海釣りでワームを嚙み千切るのは、殆どの場合アイツの仕業だということ

アジやロックフィッシュ、シーバスなどワームを使う海のルアー釣りは色々とあります。

ワームって結構釣れる確率高くて自分も良く使うんですわ。

そんな海でのワームを使った釣りで、こんな事ありませんか?

気が付けばワームが千切れている。

こういう時、

「しまった!魚が来てたの気付かなかった~。」

と思ってしまう方は初心者が多いと思います。

実は、こんな悪さをするのは殆どの場合はアイツの仕業なんです。

アイツの正体とは、、、

フグ

海水温が上がってくると出てくる釣りの代表的な外道の魚。

歯が非常に発達しており、アタリを感じる事も無くワームを嚙み千切ってしまうんです。

こんなのは典型的なフグの仕業。

V(ブイ)の字に嚙み千切ってあるので非常に分かりやすい。

アタリも無くワームがこの様にやられている場合、高確率でフグの仕業。

同じ場所でワームを使い続けるのは勿体なので、ハードルアーに変更するかポイント移動するのが良いですね。

余談ですが、投げ釣りでアタリも感じずに餌が無くなっている場合やハリス(針)が無くなっているのもフグの仕業が殆どです。

以上、今回はワームを噛み千切る魚の正体がフグという事について書いてみました。


「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。

ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

釣り情報に関して

海釣りに関して

釣りの豆知識に関して

人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

海釣りに関して

初心者アングラーに関して