2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 きづる 釣りネタ スピニングリールに細いラインを巻く時の下巻き(底上げ)はこうしておくとトラブルが防げます メバリングやアジングなどのライトゲームをする時、スピニングリールに細いラインを巻くのに適正量に調整する為、底上げとして下巻き(底上げ)をする事があります。 そんな下巻き(底上げ)をどの様にすれば良いかご存じでしょうか? […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 きづる 釣りネタ ダイワの2023年新製品「エアリティ」はハイエンドモデル「イグジスト」に迫り過ぎているモデルとなって登場 2023釣りフェスタが開かれ、各メーカーの新製品が色々と話題となっていますね。 ダイワのスピニングリール「エアリティ」もその話題の中の一つ。 23エアリティ ダイワ エアリティ 所謂、ルビアスエアリティからの継続モデル。 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 きづる 知識 シマノのスピニングリールのAR-Cスプールは、どれくらいラン(糸)を巻くべきか ライン(糸)を巻く時、スプールに対しどれ位のボリュームで巻けば良いか疑問に思ったこと無いでしょうか? 特に、釣りはじめた方に多い疑問ですね。 今回は、シマノのスピニングリールに採用されているAR-Cスプールに対して、一番 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 きづる 釣りネタ 新製品スピニングリール、シマノの22セフィアBBがようやく発売されました シマノ 22セフィアBB スピニングリールがやっと発売されました。 今回触れたのは22セフィアBB C3000S DH(ダブルハンドル) 新しい機能が搭載されています。 22セフィアBBに新しく搭載された機能 ①「マイク […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 きづる 釣りネタ 【シマノ今年度後半新製品発表】軽量スピニングリール「ミラベル」 シマノより今年度後半の新製品発表が出ましたね! 2022年シマノオータムカタログに新製品が掲載。 シマノのHPでも発表されています。 シマノ新製品サイトはコチラ 結構色々な新製品が発表されている中で、今回は新しいスピニン […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 きづる 知識 【PEライントラブル】スピニングタックルでのキャスト時に絡まったPEラインは優しく解くべし!絡まる原因と対策は スピニングタックルでキャストしている時に起こるトラブルの一つ「PEラインの絡まり」 キャストした時にロッドのガイドにPEラインのダマがカカカッと引っ掛かりを感じる時に思うのは、 「やっちまった!」 上記画像の様に絡んでし […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 きづる 釣りネタ スピニングリールのラインをバラバラにならない様に超簡単に止めておく方法。 スピニングリールに巻いてあるラインをラインストッパーに止めておいてバラバラにならない様にしていると思います。 しかし、ラインストッパーが無いリールや、ラインが太くてラインストッパーでと止められない場合、どうしていますか? […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる メンテナンス 簡単な手入れで長持ち!スピニングリールのメンテナンス方法と気を付ける点 今回は簡単なスピニングリールの基本中の基本のメンテナンス方法を紹介します。 自分が今でも現役で使用している12年アルテグラ。 現行モデルと比べると精密さなどでは劣るけど、普通に釣りをする分では充分なモデル。 おまけに、し […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 釣りネタ シマノ新製品リールのセフィアXR触れてみました こんにちは。 シマノの新製品スピニングリール「セフィアXR」が発売されました。 ベースはヴァンフォード。 ヴァンフォードには使われていない、リジットサポートドラグを採用したことによりスプールのぐらつきが減りドラグの出が更 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 知識 糸をベール(ラインローラー)に通すのを忘れた時の対処法 こんにちは。 釣り竿にスピニングリールをセットしてラインをガイドに通して仕掛けを結んでから気づく良くある失敗。 ラインをベール(ラインローラー)に通し損ねた! はい、自分も良くやってます(笑) せっかくセットした仕掛けを […]