敦賀沖や越前沖での鯛ラバゲームで使うPEラインとリーダーのお勧めバランス。
春といえば鯛ラバでの真鯛ゲームが大人気。
自分も美味しい真鯛を鯛ラバで狙うの好きで、鯛ラバゲームが流行り出した10年以上前からやっています(^^)
そんな自分が実際に使用しているPEラインとリーダーのお勧めバランスをご紹介!
まず、春の敦賀沖鯛ラバゲームがどういうものなのか?
一昔前は水深20~30mに小女子が沸いて、それに付いて真鯛が良く釣れたものですが、ここ昨今の春マダイは水深100m前後の深場でホタルイカやイワシを捕食しているパターンが多いです。
よってディープ鯛ラバがメインの釣りとなります。
※最も浅場で釣れない訳ではないが、遊漁船は確率的なものを踏まえ主にディープでの釣りとなる場合が多いです。
鯛ラバのウエイトも200g前後を使用するのが一般的となっている状況。
そんな中での鯛ラバゲームでお勧めのバランスは、
PE0.8号+リーダー5号
これが一番バランスが良いと思っています。
「PE0.8号なんて細くて不安!」と思う方もいると思いますが、
ダイワの上記ラインの場合を見てみると、PE0.8号で15LB(6.8k)と細くても非常に引っ張り強度は強く、傷が付いていたり相当古くならない限り切られる心配はかなり少ないです。
PE1号でも良いのですが水深が深い場所での釣りとなる為、潮の流れに押され過ぎて辛い時がある為。
長さは可能な限り300m巻いておくに越したことはないです。
ラインブレイクで糸が短くなって釣り終了ほど悲しい事はないですから・・・
リーダーは5号を巻いておけば、80cmクラスでも十分対応可能。
こまめに交換するなら4号でも良いです。
勿論、根ズレに強いフロロカーボンラインを長さ5m位セット。
余談ですがノットはPRノットが一番信用できます!
このバランスでしたら良型外道が掛かっても、取り込み率は非常に高いです。
※大型ヒラマサの場合はとか言うのは無しで(笑)
ちなみに自分は去年一年、PE0.6にリーダー4号(5m)で通しました。
潮の早い時にも使える鯛ラバを軽めに抑えられ非常に使いやすかったです!
その代わり、ディープで掛かった真鯛とのやり取りでのラインブレイクに不安があったためドラグは若干緩めで慎重なやり取りをした結果、ラインブレイクはゼロの一年でした。
実は、去年はイカメタルで使用しているリールを鯛ラバに投入した際、イカメタルラインの0.6号を交換するのが面倒だったのをきっかけで行ったんです(^^;)
使いやすさは良くなりますが不安もありますので、この辺りの選択は自己責任でお願いします!
以上、今回は鯛ラバゲームでのPEラインとリーダーのお勧めバランスの紹介でした。
「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。
ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。
人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。