ハマチのシーチキン
先日、ジギングに行ってきました。
中々渋い状況でしたが、何とかハマチをGET。
貴重な獲物なのでお持ち帰りしたものの、暫く食べる予定がないので今回はシーチキンにしてみました。
【材料】
ハマチ(3枚卸しして、皮を剥いて半分に切っておく)
オリーブオイル・サラダ油類
ローリエなど風味付けのハーブ(お好みで)
ジップロック
【レシピ】
①ハマチに粗塩をふりかけ10分くらい放置
②大き目の鍋にたっぷり水を入れて沸騰させておく
※沸騰すれば火力を弱くして90℃位に調整
③ハマチから出てきた水分をふき取り、ジップロックへローリエと一緒に入れる
※この時、小骨を取っておくと後が楽です。
④オリーブオイルとサラダ油を5:5の分量でジップロックへ(ハマチがヒタヒタになるくらい入れる
⑤ジップロックの内部の空気を抜いて、鍋へ入れ20~30分、弱火で煮る
⑥お皿などにオイルごと取り出し解して粗熱を取ったら完成!
器に移して冷蔵庫で保存すれば、結構長持ちします。
やってみると意外と簡単に出来て、おいしいシーチキンになるのでお勧めですよ。
「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。
ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。
人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。