敦賀沖へアマラバ(甘鯛タイラバ)出航

波風の穏やかな日に当たったので敦賀沖へ甘鯛狙いのタイラバ(アマラバ)出航してきました。

風1mから3mと穏やかな天候。

甘鯛狙いなので水深90mの更地へ。

船の蛇足が落ち着いてから流れる方向を確認。

丁度、深い水深へと向かうので丁度良い。

最初200gから落としていって潮の流れとタイラバのバランスをみて見ると150gが程良く斜めになって巻ける。

自分の場合、アマラバでは100g〜200gを持って行って状況に応じて重さを変えて釣りしています。。

ちなみに、自分の場合タイラバはタングステンがメイン。

水深が深い場所でのタイラバの場合、鉛タイプだと頭が大きい分、潮受けが大きく海底まで落ちるのが遅く巻く時の抵抗が大きいデメリットが出てしまうためほぼほぼ使っていません。

唯一使うのは塩の速さと船の流れのバランス上、タイラバが真っ直ぐに落ちて行ってしまう場合、強制的に斜引きになるようにする時にチョイスすることはあります。

甘鯛は海底の砂地(泥地)にもぐって餌を待っている魚のためタイラバをしっかりと底に落とすのが大事。

底を取ったら10m位まで巻き上げ落とすの繰り返し。

真鯛の時みたいに上の方までは巻くことはなく、いかに底を何回叩けるか(探れるか)を重視。

アオハタが釣れました。

更地にいるアオハタが釣れるのはポイント選定としては間違ってはいない。

おまけに、アオハタが釣れる時は魚自体の活性は高い時が多いと思います。

レンコダイのラッシュ!

年々増えているのが実感できます。

そんな中、

良型のアマダイも釣れました。

ポイント間違ってはいない事を確信し、周辺を何回も入れ直して複数の釣果。

敦賀沖もそうですが延々と続く更地の全てにアマダイがいるかと言えばそうではなく、更地の中でもアマダイが潜んでいる場所は限られます。

どう言うところ?と聞かれると具体的なことは分かりませんが、釣れた実績をプロッター(GPS)でマーキングしてくと結構ポイントに偏りがあります。

ポイント探しはある意味経験と実績が物語るかと。

【アマラバで使っているタイラバのポイント】

●海底へしっかり落とせる重さをチョイス
 (海底に着いたかな?と思える様な重さではイマイチ)

●ネクタイはカーリーの強波動が効果的

●ワームも個人的には効果的で外せない

●巻き上げ速度は遅めより早め

●基本的に底重視であまり上まで巻き上げない
 (アタリが多いのは着底してすぐ〜数m)

参考になるか分かりませんが、自分が気にしているポイントを上げてみました。

タイラバでアマダイを狙ってみる「アマラバ」にチャレンジしてみようとお考えでしたら、どうぞ参考にしてみてください。


「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。

ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

釣り情報に関して

海釣りに関して

釣りの豆知識に関して

人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。

海釣りに関して

初心者アングラーに関して