釣り用プライヤー
こんにちは。
今回は釣り用プライヤーの話しです。
プライヤー、いわゆる「ペンチ」を釣りの何に使うのん?
って入門者の方は思われるかもしれないけれど、結構重要アイテムだったりします。
基本的な使い方として、まず「釣った魚から針を外す時」
針外しという便利なアイテムもあるけれど、釣った魚が大きいときには針外しでは不便(力不足)だったりします。
この件に関しては、また機会があれば書きます。
さて、本題にはいります。
大まかに分けて、釣りのプライヤーには二種類あります。
スタンダードなタイプ。
ルアー釣りをはじめ色々な釣りで「針を外すことを前提としたタイプ」
プライヤーの大きさは、狙う魚の口の大きさを考慮すれば良いです。
小さな魚の口に、大きなプライヤーの先は入らない(笑)
個人的には小型~中型の魚釣りの場合、先が曲がっているタイプのほうが、針が口の奥に入った時にてこの原理で外しやすくて好きです。
そしてもう一つが、このタイプ。
プライヤーの先が鍵状になっているものは釣り用品ならでは。
何に使うかと言えば「ルアーの針交換などスプリットリングを外すのに使う」部分なのです。
こういうクルクル巻いてある金属の部品がルアーの針の接続や、ベアリングに付いているのを見たことあると思います。
このクルクル巻いてある金属の部品名「スプリットリング」
これを外すためのプライヤーの先の形状なんですわ。
このスプリットリングが曲者でしっかりしている分、針交換する時に、なかなか外れない!
爪で外そうとすると、食い込んで痛い(笑)
そんな時にこそ、この出番。
スプリットリングの割れ目に、プライヤーの鍵の部分を当てがって締め付けると、
こんな感じで開きます。
後は、クルクル~っと回しながら外すだけ。
かなり簡単!
もちろん、鍵状の先になっているだけで針を外す事も可能。
ルアー釣りを前提でプライヤーを選ぶなら選択肢に入れておいてもアリアリだと思います。
スプリットリング専用のプライヤー等もあります。
一度、釣具店で見てみてはいかが?
「釣り具部屋」へお立ち寄り有難う御座います。
ブログ村でも釣りに関する様々な情報が掲載されています。
人気ブログランキングでも釣りに関する様々な情報が掲載されています。