コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

釣り具部屋

  • ホームHome
  • 釣りネタFishing ider
  • 釣り入門編How to
  • 釣り場紹介Fishing spot
  • 動画Movie
  • 魚料理Cooking
  • プレジャーボートPleasure Boat
  • 釣行記Fishing diary
  • ご案内Guidance

マイカ

  1. HOME
  2. マイカ
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 きづる 釣りネタ

アオリイカとケンサキイカをバター炒めにしてベタ比べてみた

9月といえばアオリイカとケンサキイカの2種類が釣れるシーズン。 今回は人気の釣り物を同時にバター炒めで食べて食べ比べてみました。 左がアオリイカ、右がケンサキイカ。 同じ条件で炒めてみたけど見た目が結構違いますわ。 早速 […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 きづる 釣りネタ

イカメタルのドロッパーは沢山ありますが、安定しすぎている「イージースリム」は外せない事実

今年、2023年は例年よりも早くケンサキイカのイカメタルゲームがはじまりました。 日が良く、そこそこケンサキイカが釣れて楽しめました(^^) そんなケンサキイカのイカメタルで使用するドロッパー。 多くのメーカーから多種多 […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 きづる 釣りネタ

マイカ(ケンサキイカ)に付いていた寄生虫について調べてみた

釣ったマイカに付いた寄生虫を発見。 ブレブレでスイマセン。 見落としそうな位に小さい米粒みたいな形の寄生虫。 アニサキスでは無いみたいなので調べてみたら、この寄生虫の正体は、 ニベリニア と言う種類の寄生虫と判明。 下記 […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 きづる 釣りネタ

純粋にアオリイカとマイカ(ケンサキイカ)を同条件の刺身で食べ比べてみた

8~9月と言えばアオリイカとマイカ(ケンサキイカ)の釣りシーズンがバッティングするタイミング。 良くどっちが美味しいって話しがあるんですが同時に食べ比べる機会って中々ありません。 しかし今回、偶然にも朝にアオリイカを釣っ […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 きづる 釣りネタ

ソルトウォーターボーイズから発売予定のイカの墨袋抜きフォーセップが良さげ!

マイカ釣りなどで人気になっているフォーセップを使った墨袋抜き。 これをやっておくと、イカを綺麗に持って帰れて家での調理も楽になるという事で去年位から所有者が多くなっていますね。 「イカの墨袋抜きってどんなの?」「どうする […]

2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 船釣り

マイボートでのマイカのイカメタル釣りは楽しめます!

敦賀沖でのマイカ釣りは終盤戦ですね。 そんなマイカ釣りへマイボートで行ってきました。 夕方、日が落ちる前にポイントへ到着し、アンカー投入。 自分の場合、アンカーを打って灯を付けて寄せる派。 人によってはスパンカーで流しな […]

2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 船釣り

敦賀沖へマイカ(ケンサキイカ・アカイカ)狙いのイカメタル釣行

夜釣りで人気のマイカのイカメタルへ行ってきました。 地域や人によって呼び方のが異なり「ケンサキイカ」や「アカイカ」と言われているイカです。 日が落ちる前にポイント到着。 薄暗くなってから集魚灯が照らされ本格的な釣りスター […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 魚料理

美味しいマイカ大根

こんにちは。 マイカを使った料理です。 イカ大根(マイカ大根) 【材料】 マイカ、大根 醤油、砂糖、ほんだし 【下準備】 ○イカ・大根を炊く鍋に大根がヒタヒタになる位の水を入れ、そこに醤油・砂糖・ほんだしをお好みの濃さに […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 魚料理

超簡単!マイカの簡単くるくる味噌焼き

こんにちは。 今回は釣ったマイカを使っての料理です。 マイカの簡単くるくる味噌焼き 【材料】 マイカ(胴部分) 味噌 みりん 【レシピ】 ①下準備として味噌にみりんを少しずつ入れ、混ぜてペースト状にする  ※みりんを入れ […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 きづる 船釣り

【船釣り】敦賀沖へイカメタル&オモリグ釣行

こんにちは。 賑わっているマイカを狙いに敦賀沖へイカメタル&オモリグをしに出航してきました。 今回は釣友に誘われての釣りです(^^) 夕方17時ごろ出航して沖へ行くと、数艘の光が。 船イカの風物詩ですな! 水深63mから […]

釣りに関する様々な情報

「ブログ村」

釣り情報

海釣り

釣りの豆知識

「人気ブログランキング」

海釣り

初心者アングラー

よく読まれている記事

最新記事

リールの簡単なメンテナンスで最初に持つならリールオイルが良い件
2023年9月17日
アオリイカとケンサキイカをバター炒めにしてベタ比べてみた
2023年9月11日
エギングで使用するPEラインは単色では無く色が変わる種類のほうが良い訳
2023年9月7日
一度開封したマルキューのアミ姫を、そのまま一ヶ月外に放置してみた
2023年9月4日
三方五湖の一つ、久々子湖の遊漁券購入方法
2023年8月29日

カテゴリー

  • 釣りネタ
    • ラインシステム
    • アイテム
    • 釣りネタ
    • 雑談
  • 釣り入門編
  • 釣り場紹介
  • 動画
    • ラインシステム(動画)
    • 釣り用品
    • 釣り場紹介
  • 魚料理
  • プレジャーポート
  • 釣行記

Instagram

Instagram でフォロー

プロフィール

プロフィール画像

物心つく以前から釣り好き親父に連れられて、海へ川へ湖へと魚を追い求め、気が付けば釣り歴40年以上の経歴だけやたらと長いの釣り人になりました。

  • ホーム
  • 釣りネタ
  • 釣り入門編
  • 釣り場紹介
  • 動画
  • 魚料理
  • プレジャーポート
  • 釣行記
  • ご案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 釣り具部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 釣りネタ
  • 釣り入門編
  • 釣り場紹介
  • 動画
  • 魚料理
  • プレジャーボート
  • 釣行記
  • ご案内