2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 のな ルアー釣り ソルトルアー釣りで用意しておきたい「使用済み入れ」 海釣りで使用したルアーには塩が付着しているので、帰ってから真水で洗わないとフックなどが錆びてきます。 そんな使用したルアーを持ち帰る時に未使用のルアーと一緒にまとめておくと、塩が他の釣り道具へと付着し劣化につながるんです […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り サゴシをジグのキャスティングで狙う時には追わせて食わせる! こんにちは。 敦賀をはじめ各地域で人気のショアジグでのサゴシゲーム。 そんなサゴシ釣りで、ラインを切られてお悩みの初心者の方も多いと思います。 ジグを無駄になくさず効率良く釣る。 そんな事が、ちょっと釣り方を変えるだけで […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り 入門者がアオリイカエギングで選ぶ最初の基本的な3色 こんにちは。 みんな大好き、アオリイカエギング。 「エギングは面白い!」「食べると美味しい!」などと話しに聞いて、アオリイカのエギングをはじめようと思い釣り具屋へ行ってみると、そこにあるのは多大なるエギの種類! どれを選 […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り ルアーフックの取り付け方(フックの向きにも注意) こんにちは。 今回はルアーへフック(針)を取り付ける方法です。 別記事でも書いているんですがフックには向きがあるんです。 その部分も含めて画像で説明していきます。 今回取り付けるルアーはバスディのレンジバイブ70ES。 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り メバルワームを簡単に綺麗に付けられるジグヘッド こんにちは。 メバル釣りで初心者でも簡単に使えるジグヘッドの紹介です。 今では沢山出ているワームのジグヘッド。 どれを選べば良いのか悩むのはお約束ですね。 そんな時にお勧めなのが、 ハヤブサ メバル専用ジグヘッドまっすぐ […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り イモグラブのフックセット方法と注意点 こんにちは。 今回は先日のロックフィッシュで使用したイモグラブのワームフックセット方法です。 要するに「【基本編】ワームにオフセットフックをどうやってセットするのか?」ってことですわ。 今回使うのは、イモグラブ50とオフ […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り 絡まり防止にフックカバー こんにちはです。 今回はルアー釣りをはじめた方にお勧めのアイテムのご紹介です。 ルアー釣りをはじめると、あれやこれやとルアーが増えてくることってアリアリですよね! そのルアーの収納ってどうしてますか? 仕切りがたくさん付 […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 のな ルアー釣り プラグルアーのフックの向き こんにちはです。 使っているルアーの針(ルアー用語ではフックのほうが馴染みがあるので、以降はフックで)変えていますか? フックといのは「消耗品」なので、いつまでも使っていると針先が丸くなって魚の掛かりが格段に悪くなります […]